こんにちは。
つのみです。
長女5歳を出産してから専らワンオペ育児の私。
両親も遠方なので気軽に、じいじばあばにお願いするができない環境です。
初めての出産後は、この環境に馴染むまでかなり苦労しました。
関東に住んでいた頃は通勤に1時間もかかるので、夫は朝6時には出社し、帰りは22時ごろなんて普通。
家事育児を夫婦分担する生活からは程遠いところにいました。
最初はその環境をなかなか受け入れられず、他人と比べモヤモヤばかりしていましたが、今はこの環境を少しだけ受け入れられている自分がいます。
今日はそのことについて、自分なりの解決法をまとめてみました。
こんな方にオススメの内容です🌱
・ワンオペ育児で不満がある人
・家事育児分担ができていない人
・転勤族で子育てをしている人
・子育ての負担が自分ばかり・・と不満を抱えている人
モノを減らした
育児と無関係では?と思われる方もいるかもしれませんが、これがめちゃくちゃ効果的でした。
モノが多いだけで、探し物が増える、モノのメンテナンスに時間が奪われる、片付けが大変などワンオペ育児の弊害になることがたくさん出てきます。
とにかく、モノを減らし、モノの定位置を決めたことで、時間が増えて育児も少し楽になりました。
私は、こんまりさんのお片付け本を2、3回ほど熟読し、その通りにお片付けをしました。
一人時間を積極的に作った
できる限り有給を駆使し、一人の時間を作りました。
もし専業主婦の方でこれを読んでくださっている方がいるのであれば、行政の子育て支援サービスや、民間のサービスを使うなどしての一人時間は確保することをオススメしたいです。
お金がかかってしまう・・と思われるかもしれませんが、お金はパートナーに稼いでもらおう!(そのためにワンオペ育児をしていると割り切る)というような感じで、私は今までのお金の考え方を少し変えてみました。
お金の価値観は人それぞれですが、私はワンオペ育児を長くしていた中で、一人の時間が確保できないと、気持ちが鬱々としてしまうことが多かったので、必要経費と思い、積極的に一人の時間をとっていました。
そのおかげで、一人時間の後は子供達にもいつもより優しく接することができたように思います。
好きなことを見つけた
仕事でもない、今までの趣味とも違う新たな好きなことを見つけました。
私の場合は、音声配信。
自分が誰からも頼まれていないのに、知らず知らずに時間を使っていることは何か?を考えると、好きなことが見つかりやすいように思います。
私の場合、Voicyなどの音声配信を聴く側(リスナー)としてずっと楽しんでいました。
家事の合間、寝かしつけの最中などのほとんどの時間、片耳イヤホンにして楽しんでいました。
ふと、「こんなに聴くのが好きなら、音声発信者として、話すことももしかしたら好きかもしれない」と思ったのが、音声配信を始めたきっかけです。
どんなことに時間を使っているか?
何をしているときに幸せかを?というような観点で棚卸ししてみると、意外な「好きなこと」が発見できるかもしれません。
仕事でも育児でもない趣味が見つかると、新しい世界、新しい関係性が広がり生活が豊かになって、ワンオペ育児の孤独な気持ちを和らげてくれるように思います。
ぜひ、今までとは違う世界に飛び込んで、新たなつながりを作ってみてくださいね。
まだ完全にモヤモヤが消えたわけではない
こんなふうに偉そうに(笑)書いていますが、まだワンオペ育児に関して、モヤモヤすることもイライラすることもたくさんあります。
「なんで私ばっかり・・」と被害者意識が出てきたら、ハッと立ち止まって今あげたような3つにことができているか、考えます。
大体の場合、3つのことができていない、もしくは疎かになっていることによってイライラになることが多いからです。
いつも不満がなく、ご機嫌というわけにはいきませんが、少しでも工夫して今しかない育児をできる限り楽しむようにしています。
こちらから聴けます🎵(無料)